PR
お宿

【子連れユニバ旅】Mii十三からの行き方&宿泊レビュー

【子連れユニバ旅】Mii十三からの行き方&宿泊ガイドアイキャッチ お宿

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)への家族旅行を計画中のあなたへ。子ども連れの旅行は、移動のしやすさやホテルの快適さ、コスパの良さなど、気になるポイントがたくさんありますよね。特に「ユニバに行く前提で宿を選びたい」というファミリーにとって、「Mii十三(Minn十三)」は知っておきたい注目のホテルです。

大阪・十三駅からほど近く、USJまでのアクセスも良好。しかも、キッチンや洗濯機付きのお部屋もあり、小さなお子さまがいるご家庭でも安心して滞在できます。

この記事では、「Mii十三からユニバへの行き方」「実際のアクセス手段(電車・バス・タクシー・車)」「家族向けの快適ポイント」などを、口コミや実際宿泊した体験レビューを交えて徹底紹介します!

今回紹介の宿はコチラ

\予約前にチェック/

Minn十三からユニバーサルスタジオってどうやって行くの??

Mii十三(Minn十三)からユニバへのアクセスは、電車・タクシー・自家用車の3パターンがおススメです。バスは、乗り継ぎがあり、一番時間がかかるのですが、その方法も解説しています♪

家族旅行のスタイルに合わせて選べますよ!

電車での行き方(最安ルート・乗り換え2回)

  1. 十三駅(阪急)→ 梅田駅(阪急・約4分・¥150~180)
  2. 梅田駅 → 西九条駅(JR大阪環状線・約5~11分・¥100~140)
  3. 西九条駅 → ユニバーサルシティ駅(JRゆめ咲線・約5分・¥95~140)
    所要合計:約39〜45分、運賃350〜460円

  4. コスパ重視ならこちら!小さなお子さんも抱えながらでも、安心して移動できます。

タクシー・大きな車で快適移動

  • 料金目安:徒歩0分の場所から約11分/3.8〜4.8千円
  • 大人数で乗れば、一人あたりの負担も少なめ。
  • ベビーカーや大きな荷物があるファミリーには、断然おすすめ!

自家用車でのドライブ(車利用派)

  • 距離:約9〜11km、所要時間は約11分程度
  • 注意点
    • USJには大規模な駐車場がありますが、 駐車料金は日によって変わる可能性があります。
    • 朝早めの到着が◎。場内渋滞の影響を受けにくく、スムーズに入場できます。
    • ホテルに駐車場は提携を含めて無いので、近隣のコインパーキング利用。

近隣のコインパーキング

  • One Park 十三本町(徒歩約1分)
    • 最大料金:2:00–18:00 ¥1,000/18:00–2:00 ¥900
    • 時間料金:30分 ¥220
  • One Park 十三本町第3(徒歩約1分)
    • 最大料金:8:00–19:00 ¥800
    • 時間料金:2:00–18:00 40分¥200/18:00–2:00 30分¥200
  • タイムズ十三駅前第3(徒歩約1~2分)
    • 時間料金:40分¥220
    • 夜間最大:19:00–09:00で¥660
  • エコロパーク 十三本町第1(徒歩約1分)
    • 昼間最大(2:00–19:00)¥900/夜間最大(19:00–2:00)¥1,000
    • 時間料金:25分¥220
  • コンドルモータープール(徒歩約2分)
    • 最大料金:5時間¥500/24時間¥1,000
    • 時間料金:30分¥100
  • 三井のリパーク 十三本町2丁目第2(徒歩約2分)
  • 時間料金:30分¥200
  • 最大:12時間¥1,000
  • どこも最大料金が設定されており、場所もとても近いので安心です

ちなみに当方もコインパーキング利用で自家用車でした!

 バスは乗り継ぎルート有

  • 大阪シティバス43番・79番を乗り継ぐルートがあり、十三駅東口からユニバ通り(桜島二丁目東)までバス+徒歩でアクセス可能です

具体ルート詳細

  • 出発:十三駅東口
  • ① 大阪シティバス 43系統 福町経由 酉島車庫前行
     → 約36分・210円 → 島屋停留所着
  • ② 大阪シティバス 79系統 桜島三丁目行き
     → 約5分・210円 → 桜島二丁目東停留所着
  • 徒歩:停留所から約7分歩いてユニバ(USJ)に到着
  • 合計所要時間:約1時間9分・乗換1回・運賃420円

 注意ポイント

  • バスは1時間以上かかり、途中で乗換あり。
  • ダイヤによっては待ち時間も長く、お子さま連れには少し負担がかかる可能性があります。
  • 運行本数は限られ、平日・休日・時間帯で差があるので、事前に確認が必要です。

✅ 公共バスは「選べる手段」のひとつ

  • 「バスにも乗せてみたい」という体験重視の家族には面白い選択肢になります。
  • でも、荷物やベビーカーがある場合や、なるべく早く着きたいなら、 電車・タクシー・車の方が断然スムーズです。

Minn十三ってどんなホテル❓基本情報

大阪・十三(じゅうそう)駅から徒歩約5分という好立地にある「Minn十三(Mii十三)」は、キッチン付きの広々とした客室が魅力のアパートメントスタイルホテルです。

USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)や梅田へのアクセスも抜群で、観光にもビジネスにも使い勝手の良いロケーションが嬉しいポイント。

ファミリーやグループでの利用に最適な設計で、キッチン・電子レンジ・洗濯機・独立したバスルームなど、暮らすように滞在できる設備が整っています。

また、セルフチェックイン方式でスムーズな入室が可能、24時間対応のサポート体制もあり、初めての宿泊でも安心。周辺には飲食店やコンビニも多く、長期滞在にもぴったりです。

お子さま連れの旅行でもストレスなく快適に過ごせる、まさに「第二の我が家」のような滞在が叶います。

無人のフロント。WEBで事前チェックインを済ませておけば、スマホでQR読み込むだけで部屋番号と鍵情報が表示されるという仕組み!

無人でも色々なサービスが。連絡すればスタッフともつながる安心感♪

綺麗な廊下を通り、宿泊ルームへ♪

スマホで簡単にチェックイン・チェックアウト!家に帰るような気楽さで利用できます♪

思った以上に広い!!

ソファーにベッドにテレビに、キッチン、洗濯機、独立したバスルーム・・・本当に家みたい!!お洒落で可愛いし、住みたいと思ってしまいました♪

\家族で泊まれるUSJ好立地アパートホテル/

円形の独特なエレベーター♪外が見れて子ども大喜び!

円形のエレベーターが、外観の特徴ともなっています♪

Minn十三、口コミはどんな感じ?

私たちは家族4人で使用したのですが、子ども達も大喜びでとても快適に過ごせました♪

私たち家族以外の方の実際の口コミはこんな感じです♪

口コミ
  • 家族6人でも広く快適に過ごせた!
  • 十三駅近くてUSJにも行きやすい
  • 清掃が行き届いていて安心でした
  • 自炊ができて子どももご機嫌に♪
  • コスパもアクセスも大満足!

Minn十三の評価

Minn十三の評価レーダーチャート

詳しい口コミはこちらをクリックしてご確認ください。

Minn十三からユニバ♪まとめ

家族でのユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)旅行は、子どもがワクワクするアトラクションやショーが満載で、まさに夢のような時間。でもその前後を過ごす「宿泊先選び」も、旅の満足度を大きく左右します。

そんな中で、「Mii十三(Minn十三)」は、親としての不安をしっかり解消してくれる頼れる宿でした。

キッチン・洗濯機完備のアパートメントタイプは、ミルクづくりや食事の温め、着替えの準備など、子ども連れ旅行にありがちな“ちょっとした不便”を快適にカバーしてくれます。加えて、十三駅から徒歩5分と立地も良く、周辺には飲食店やコンビニも充実。夜のご飯や朝のちょっとした買い物も、サクッと済ませられます。

USJへのアクセス方法も選べるのが嬉しいポイント!

  • 電車なら乗り換え2回でコスパ抜群(約460円)
  • タクシーなら約15分・約3,500円前後でドアtoドアの快適さ
  • 自家用車でもホテル近隣に駐車場が多く、USJまで約11分で到着可能
  • 公共バスも実は使えますが、乗換や所要時間を考えるとお子さま連れにはやや不向きかも

口コミにも「家族6人でも快適だった」「アクセスが分かりやすくて安心」といった声が多く見られ、実際に滞在した方の評価が高いのも納得です。

無人で気楽にチェックインでき、部屋はちょっとお洒落な広いワンルームで、まるで自宅のように寛げる、旅の拠点として“ちょうどいい快適さ”を感じられるのが「Mii十三」。USJという非日常の体験の前後に、安心してくつろげる“日常の延長”のような空間を提供してくれます。

もしこれから「子どもと一緒にユニバへ行きたい」と考えているなら、「Mii十三」はその旅をよりスムーズに、そして心地よくしてくれるはず。
ぜひ一度チェックしてみてくださいね。

今回紹介の宿はコチラ

\予約前にチェック/


年会費永年無料の楽天カードがお得です!!
楽天トラベルを利用するなら、コチラのカードがお得です♪楽天カードを支払いに利用することで、ポイントが更に1%プラスされます♪
また、支払い時等、他の所からの入会だと入会ポイントが2000円のところが多いですが、下記バナーからですと、5000円分のポイントが貰えます♪
提携しているお店も多く、カードとしてもとても使いやすいです!!

私もメインカードとして使ってます♪

また、楽天ポイント運用というのがあるので、最近NISAとか流行ってるけど、やってみるのが怖い・・・という方もお試し感覚で運用ができるのも魅力です✨
トラベルで使っているとポイントも貯まりやすいので、お小遣い稼ぎ感覚で楽しめますよ♪
是非、お得に旅行楽しんでくださいね!
\年会費永年無料!お得なカードはコチラ/ 

タイトルとURLをコピーしました